全てのイベント

3月
25
「病床数世界一」の日本でなぜ「病床ひっ迫」が起こるのか  日本の医療提供政策の現状、課題と今後の展望
3月 25 @ 13:00 – 15:00
JPIは、政・官・民における霞ヶ関・永田町発最新情報をお届けしています。
3/25開催セミナー
「病床数世界一」の日本でなぜ「病床ひっ迫」が起こるのか 
日本の医療提供政策の現状、課題と今後の展望
~コロナ禍と医療提供体制 地域医療構想の全体像 再検証要請対象医療機関の公表等~

セミナー詳細・申込➡https://www.jpi.co.jp/seminar/15384  

<開場は12:30でございます。お申込みは、当日12:00まで承ります。>
オンラインによる同時配信も行っていますので、日本全国どこからでもご参加いただけます。
◆会場受講先着15名様限定◆ライブ配信有◆  
「病床数世界一」の日本でなぜ「病床ひっ迫」が起こるのか
日本の医療提供政策の現状、課題と今後の展望
~コロナ禍と医療提供体制 地域医療構想の全体像 再検証要請対象医療機関の公表等~
3月
27
CHL学科第9期オンライン説明会開催 Medical Studio
3月 27 @ 21:30 – 22:30
CHL学科第9期オンライン説明会開催    Medical Studio @ オンライン説明会
CHL学科第9期オンライン説明会開催
1回目:3/18(木)21:30-22:30
2回目:3/27(土)21:30-22:30
CHL-Ⅸは現在参加メンバー募集中~!
コロナ時代、地域に出ていき、地域のひとたちと、地域の健康を変える必要を感じたら参加をご検討ください。ヘルスケアの専門職にコミュニティ要素を追加する研修「コミュニティ・ヘルスケア・リーダーシップ(CHL)学科」は、9年目第9期の参加メンバーを募集しています。
それにあたり、オンライン説明会を開催します。ちらっとでもいいので、のぞきにきてください。事前登録なし、入退室も自由です。
1回目は、3月18日(木)21:30-22:30です。詳細はこちらからご覧ください。
https://www.facebook.com/events/498968477758860/
2回目は、3月27日(土)21:30-22:30です。1回目終了後にイベントページをたててアクセス先等を改めてご案内しますね。
CHLは、まちにでていく医療者に必要と私たちが考える3つの視野と発想を、仲間とともに学ぶ場です。第9期(CHL-Ⅸ)もフルオンラインで開催します。また、CHLは、2年後(10年目)に終了する予定です。気になっていたら早めに受講をご検討くださいませ。
CHLの修了生の声です。
〇答えのない問題に挑むのがCHL
〇“自分の価値観に差し込まれる研修だ
〇不確かさに耐える能力が身についた
〇自分の視野の狭さや医療者目線を痛感した
〇自分のなかのOSが進化した感じ
〇住民と共通の目標をたてて動き続ける考え方を習得した など
CHL-Ⅸの募集要項や過去の受講者のリスト、よくある質問や研修で使用するケース教材は下記からご覧いただけます。CHL-Ⅸの応募は4月4日(日)夜までです。まずはオンライン説明会(3/18 or 3/27)に遊びに来てください!
4月
11
【新歓企画】  医学生団体tomorrow’s medicine
4月 11 @ 16:00 – 18:00
こんにちは!医学生団体tomorrow’s medicineです💊まだまだ時間に余裕がある今、しかし卒業までのタイムリミットは刻々と迫っていますよね。
みなさんはどんな自分になって医師として社会に羽ばたいて行きたいですか🕺🏽✨🦅
そのために今できることを一緒に見つけてみませんか?
新歓企画
新学年どう過ごす⁉️
気づいたらあっという間に、
卒業まであと◯年🤭🤭🤭
医学部での歳月は
とっても早いです💨💨💨
みなさんはどんな自分になって社会に羽ばたいて行きたいですか🕺🏽✨🦅
ドクターライフの準備期間=医学部生活を
より有意義に過ごす秘訣とは!?🎁
今回はドラゴンボールにちなんで🐉
「医学生の時にやっておきたい7つのこと」
を現役ドクター&医学生の先輩たちから
教えてもらいましょう‼️
低学年の方から参加できます😊✨
高学年になっても身に染みる話ばかりではないかと思います👀
沢山の参加お待ちしております〜👩‍⚕️👨‍⚕️
ーーー
【日時】
4/11(日) 16:00-18:00@Zoom
【参加申請フォーム】https://forms.gle/T8Xx5FGhj1Qpg74J8

【対象】医学生、医学部志望の高校生(初参加いつでも大歓迎です)
【参加方法】
「Zoom」アプリのインストール(パソコンorスマホ)
フォーム申請後に、ミーティングIDとパスワードをお送りします。
開始時間5分前からIDとパスを入力しご参加ください。
*ディスカッション以外の時間は「オーディオOff・ビデオOn」をお願いします。
4月
22
患者の立場から世界を変える人とともに ~第13回 のぶさんと一緒に夢を語る~
4月 22 @ 20:00 – 21:30
患者の立場から世界を変える人とともに ~第13回 のぶさんと一緒に夢を語る~ @ On the Web
患医ねっとの代表鈴木が、患者の立場から様々な活動に取り組む素敵な方々と対談し、一緒に夢を語り合う時間です。
ぜひ、あなたもご一緒に。当日は、みなさんからの質問もお受けできます。
【重要】参加にはこちらのページから、事前にチケット購入が必須です >> https://taidan13.peatix.com/
今回の素敵なゲスト:吉川祐一さん
おもちの疾患名:クローン病
運営に携わっている団体と役職:NPO法人IBDネットワーク 理事
聞き手:鈴木信行(患医ねっと代表 二分脊椎症による身体障がい者、複数のがん患者)
日時:2021年4月22日(木) 20:00~21:30
参加申込方法:
https://taidan13.peatix.com/
(事前に申込およびチケット購入が必須です)
申込時に記載されたメールアドレスに、当日夕刻までにパスワードなどを送付します。
内容:
・ゲストと鈴木の対談(60分程度)
・参加者からの質問への回答(質問はチャットにて受付予定)
参加費:
・2,000円
・患医ねっとオンラインサロンメンバーは1,000円(申込時にslackに記載されている割引コードを入力)
4月
23
「新型コロナウイルスの流行と沖縄県の取り組み」と題して沖縄県立中部病院感染症内科・・地域ケア科副部長 高山義浩氏ご講演
4月 23 @ 19:00 – 20:30
「新型コロナウイルスの流行と沖縄県の取り組み」と題して沖縄県立中部病院感染症内科・・地域ケア科副部長 高山義浩氏ご講演 @ Zoomウェビナー配信
医療ジャーナリストの村上と申します。私が理事を務めさせていただいておりますNPO法人日本医学ジャーナリスト協会で4月23日(金曜日)、オンライン講演会を開催いたします。
今回は「新型コロナウイルスの流行と沖縄県の取り組み」と題して沖縄県立中部病院感染症内科・・地域ケア科副部長の高山義浩氏にご講演いただきます。
沖縄県は数多くの島嶼部を抱え、県外からの観光客の流入などで一時は人口当たりの感染者数で日本でトップとなり、昨今も宮城県に次ぐ感染者増が報告されています。
そのため3度にわたる独自の緊急事態宣言発出、那覇空港PCR検査プロジェクトなど様々な取り組みも行われています。その沖縄県で感染症診療にあたり、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部参与も務める高山氏に沖縄県での事例を基に地域での感染対策の現状と課題について語っていただきます。
なお4月5日までの参加申し込みの方には参加料が10%割引になる早割を適応しております。奮ってご参加ください。
詳細は以下となります。どうぞ宜しくお願い致します。
日 時:2021年4月23日(金曜日)19:00~20:30
演 題:「新型コロナウイルスの流行と沖縄県の取り組み」
講 師:高山義浩氏(沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科副部長)
開催方法:オンライン講演会(ZOOMウェビナー)
参加方法:開催当日、Peatixチケットの「イベントに参加」をクリックしてください
ZOOMウェビナーURLは開催前日までにPeatixに登録します
参加費:一般(医学ジャーナリスト協会非会員)2,000円
早割(医学ジャーナリスト協会非会員)1,800円(4月5日まで販売)
医学ジャーナリスト協会会員 無料 事務局にメールで申し込んでください
(会員の方はPeatixチケットを購入しないでください)
定 員:非会員 100名様(先着順)
医学ジャーナリスト協会会員は定員制限なしで受け付けます
主 催:日本医学ジャーナリスト協会 https://www.mejaj.org/
「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」
4月 23 @ 20:00 – 21:30
「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」 @ Zoomuウェビナー配信
【デジタルヘルスに関する理解を深めるイベント開催】
「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」の初回を実施します。テーマはデジタルヘルスのグランドデザインの現況と課題です。
デジタルヘルス領域は、ゲノム医療・情報利活用・データベースの利活用、日常生活改善に伴うデータ利用など広範な知識が求められます。厚生労働省のデータヘルス改革推進本部においてもデータヘルスの集中改革プランと新たな日常への対応方針が検討されています。
本セミナーでは多くのAI事業、HPCなど先端技術やヘルスケア事業立ち上げサポートも行っている吉澤尚弁護士がデジタルヘルスのグランドデザインを網羅的にお伝えいいたします。
▼開催概要▼
日時:2021年4月23日 20:00~21:30
場所:オンラインにて開催
▼お申し込みはこちらから▼
運営: willsame株式会社
「科学技術を基軸とし、10年後を見据えた事業を創造する」をモットーに科学技術を活用した事業創造支援を行う。科学技術の社会実装時におけるバリューチェーン分析による産業創造の強みをもつ。デジタルヘルス、サイバーセキュリティ、バイオ、アグリテックと各分野ごとに専門家を有す。
4月
24
第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】 テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか
4月 24 @ 15:00 – 18:45
第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】 テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか @ On the Web

 第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】
テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか

日時:2021年4月24日(土)15時00分~18時45分
(プレセミナーは15時、定例会は16時15分から)
場所:会場開催は行いません、ウェブのみにて開催します。参加申し込み

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、グローバルでの感染拡大は1年を超え、予防、検査、治療、後遺症、変異種の発生、ワクチン接種など、多くの知見が明らかになりつつあります。有名人や著名人がCOVID-19にかかった報道や、体験談についても取り上げられる機会が増えています。こうした情報はわかりやすい一方で、情報を受け取るにあたりどのような課題があるでしょうか。情報を発信する研究者・医療者、ジャーナリスト、そして受け手である市民に必要な、「情報を読み解くポイント」について議論します。メディアドクター研究会で活用している「適用可能性」「科学的根拠」「効果の定量化」などの評価指標を織り交ぜつつ、ウェブ会議システムを活用して開催します。初めての方でも安心、分かりやすくこれまでの経緯やポイントを説明します。学生の方は無料で参加いただけます、ぜひこの機会に学びを深めてみませんか?
ご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。新型コロナウイルス感染症関連の4回目として開催します。

渡邊清高(帝京大学、メディアドクター研究会 幹事長)

5月
21
がん免疫療法セミナー 北野 滋久 先生(がん研有明病院 先端医療開発センター がん免疫治療開発部)OOS on the WEB
5月 21 @ 20:00 – 20:30
がん免疫療法セミナー 北野 滋久 先生(がん研有明病院 先端医療開発センター がん免疫治療開発部)OOS on the WEB @ YouTube
【「#がん免疫療法」セミナー生配信!】
#がん情報サイト#オンコロ」共催 #大阪オンコロジーセミナー on the WEB。今月のテーマは、#免疫チェックポイント が登場してから、その後の進歩、問題点などがテーマです。事前申し込み不要、ご視聴無料のセミナーです。お時間になりましたらYouTubeへのアクセスをお願いいたします。
講師:北野 滋久 先生
#がん研有明病院 先端医療開発センター がん免疫治療開発部)
ライブ配信:5月21日(金)20:00~20:30
5月
29
【第27回藤田プライマリケアスキルズ】 野口善令先生「診断推論カンファレンス」
5月 29 @ 19:00 – 20:45
【第27回藤田プライマリケアスキルズ】 野口善令先生「診断推論カンファレンス」 @ Zoomウェビナー配信
今回は、当プログラム指導医&教育顧問である野口善令先生による「診断推論カンファレンス」です!
今回の勉強会は症例をベースとして、病歴は何をどう聞くか、身体所見はどこを重点的に見るかディスカッションを行いながら、鑑別診断を考え、検査計画を立て、最後に実際の診断はどうであったか振り返る形で、野口先生から診断に至るまでのプロセスについて詳細にレクチャーいただきます。
診断推論のエキスパートである野口先生とともに症例を深く掘り下げて学ぶ貴重な機会ですので、皆様奮ってご参加ください。本勉強会を通じて、藤田総診の専攻医が普段受けている教育を垣間見ていただけましたら幸いです!
総合診療に興味のある全ての医師、医学生、医療従事者が対象です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
〜概要〜
【 講 師 】
野口 善令 先生(藤田医科大学 総合診療プログラム 指導医、豊田地域医療センター 教育顧問)
【 日 時 】
令和 3年 5月29日 ( 土 ) zoomウェビナーによるオンライン開催
19 : 00-20 : 30 「診断推論カンファレンス」(レクチャー、質疑応答含む)
20 : 30-20 : 45 アンケート・クロージング
20 : 45- オンライン懇親会(自由参加)
【 対 象 】
総合診療に興味のあるすべての研修医、医師、医学生、医療従事者
【 参加費 】
無料
【 参加方法 】
下記google formよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/FFZ8aUKjtjthJtB57
【 申込期限 】
令和3年5月28日AM12:00 ( 定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます ) 

5月
30
市民公開講座(心臓の血管が狭くなるとどうなるの?)
5月 30 @ 15:30 – 17:00
市民公開講座(心臓の血管が狭くなるとどうなるの?) @ オンライン配信
狭心症について、どのような病気か?どんな検査と治療があるのかを、日本中の専門医師が説明をします。
講演会と総合討論があります。
皆様御参加下さい!
https://slenderclubjapan.com/annual-meeting-2021/jppf/
(Slender Club Japanとは、低侵襲カテーテーテル治療研究会です)