くすりと健康2021 春季講演会(日本薬学会関東支部・市民講座)
[1]「夢のエイズ薬最前線」(東北大学名誉教授・横浜薬科大学名誉教授)
大類 洋 先生 [2]「健康の正体」
(順天堂大学医学部病院管理学研究室)
小林 弘幸 先生
参加方法:下記より参加お申込みください
先着100名様とさせて頂きます。
別途、事務局よりご連絡致します。
参加費 :無料
定 員 :先着100名
連絡先 :日本薬学会関東支部事務局
〒150-0002 渋谷区渋谷2-12-15
E-mail: kantoshibu@pharm.or.jp
≪第22回 JMDC Pharma Webinar≫
テーマ:データとICTを活用した臨床試験の効率化
『本当に効果あるの?新たな手法の被験者募集』『新発想!ワークシートのデジタル化』
演者:株式会社JMDC 製薬本部 慶野晋一※質疑応答を含む。
・日時:2021年6月30日(水) 16:00-17:00
・会費:無料
・対象:製薬企業、医療機器企業、CRO、SMO、医療機関等の臨床開発に係る方
※同業他社様につきましては、お断りさせて頂くことがございます。予めご了承ください。
・お申し込みURL
https://jmdc-co-jp.zoom.us/webinar/register/WN_ArC2CAJaQeGLVHq45Hm5qg
ご登録後、確認メールが届きます。
また、開催日前日以降、直前のお申込みですと、一度保留のご案内メールが送信されます。
その際は、恐れ入りますが弊社担当の確認完了までお待ちいただけますと幸いに存じます。
####################################################
医薬品等の臨床試験はオンコロジー領域や希少疾患領域における開発品目が増加しており、
以前に比べ試験内容の複雑化、参加できる基準の厳格化、対象となる被験者募集の難化等により、試験期間が想定よりも遅れることや開発予算が増加するという問題を抱えております。
このような状況は、日本のみならずグローバルでも同様であり、解決方法としてデジタル等を用いた臨床試験の効率化やエコシステムの形成、データ活用などが議論されております。
その中で、当社の保有するレセプトデータベースや、当社子会社の保有する施設/医師データベース、デジタル技術を活用することで、臨床試験を効率化しコストを下げることができると考えております。
今回は、データやICTを活用することで効率化できる例として、被験者募集とWEBワークシートの2つに関してご説明をさせていただきます。
株式会社JMDC 製薬本部
Tel.03-5733-8614 e-mail: ph-seminar@jmdc.co.jp
講演内容
VRを始めて約1年間が経過した.この間,医療関係者は勿論のこと,VRアプリの開発,販売に携わっておられるエンジニアなど,様々な方々とお知り合いになることができた.一部の方々とは,公的資金による共同開発も始まりつつある.本来,コロナ禍の移動制限により,「新しい出会いの機会が減少しているにもかかわらず」である.
本講演では,これまでの私の研究全体を紹介するとともに,この1年間行ってきたVRを用いた解剖学や理学療法学教育法の開発について話題を提供する.まだまだ始めたばかりではあるが,皆さん方と議論し,新たなアイデアへのスタート地点となれば幸いである.
プロフィール
平成27年4月 大分大学福祉健康科学部教授
令和 2年4月 大分大学大学院福祉健康科学研究科理学療法コース教授(兼任)
令和 3年4月 大分大学福祉健康科学部、医学系研究科理学療法研究領域 教授 現在
学会等
一般社団法人日本基礎理学療法学会(副理事長)
一般社団法人体表解剖学研究会(相談役)
コ・メディカル形態機能学会(役員) 他
研究分野
病態を持つ筋に対する、効果的な理学療法の開発
筋の肉眼解剖学的構造と体表解剖学への応用
VRを用いた解剖学・理学療法学教育法の開発
著書
骨格筋の形と触察法 大峰閣
標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 解剖学 医学書院
MEDIVERSECITY1周年祭
オンライン | By Mediverse OCD
◇イベント名:第106回 患者さんと薬剤師の対話の場 「ペイシェントボイスカフェ」
◇目的:患者さんからの講演や対話を通して、薬剤師の価値を高め、明日からのコミュニケーション力をアップさせます
◇内容:
第1部 患者さんからの講演
第2部 患者さんと参加者との対話
◇日時:2024年10月6日(日) 19:00~20:30
◇会場:ハイブリッド(現地・オンライン)開催
現地:文京区民センター(東京都文京区本郷4丁目15−14 4階活動室A)
オンライン:ZOOM
◇ゲスト:宮城 順さん
◇ゲストが罹患している疾患:慢性骨髄性白血病
◇ゲストからのメッセージ :
小児がん経験者。発病から35年を迎えましたが、様々な晩期合併症を発症し、今でも週2回のホルモン治療など、通院や服薬が絶えることなく続いています。
医療の進歩で長期生存が期待できる中、新たな課題を皆さんと共有できたらと思います。
-
オンライン参加
¥2,000
-
オンライン参加(前日・当日販売分・薬剤師研修単位発行不可)
¥2,000 10月5日 0:00 ~
-
オンライン参加(学生)
¥1,000
-
現地参加
¥2,000