日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【新歓企画】 医学生団体tomorrow’s medicine
16:00
【新歓企画】 医学生団体tomorrow’s medicine
4月 11 @ 16:00 – 18:00
こんにちは!医学生団体tomorrow’s medicineですまだまだ時間に余裕がある今、しかし卒業までのタイムリミットは刻々と迫っていますよね。 みなさんはどんな自分になって医師として社会に羽ばたいて行きたいですか そのために今できることを一緒に見つけてみませんか? 新歓企画 新学年どう過ごす 気づいたらあっという間に、 卒業まであと◯年 医学部での歳月は とっても早いです みなさんはどんな自分になって社会に羽ばたいて行きたいですか ドクターライフの準備期間=医学部生活を より有意義に過ごす秘訣とは!? 今回はドラゴンボールにちなんで 「医学生の時にやっておきたい7つのこと」 を現役ドクター&医学生の先輩たちから 教えてもらいましょう 低学年の方から参加できます 高学年になっても身に染みる話ばかりではないかと思います 沢山の参加お待ちしております〜 ーーー 【日時】 4/11(日) 16:00-18:00@Zoom 【参加申請フォーム】https://forms.gle/T8Xx5FGhj1Qpg74J8 【対象】医学生、医学部志望の高校生(初参加いつでも大歓迎です) 【参加方法】 「Zoom」アプリのインストール(パソコンorスマホ) フォーム申請後に、ミーティングIDとパスワードをお送りします。 開始時間5分前からIDとパスを入力しご参加ください。 *ディスカッション以外の時間は「オーディオOff・ビデオOn」をお願いします。 「Zoom」https://zoom.us/jp-jp/meetings.html #医学部 #医学部志望 #新学期 #入学 #進級 #理想の医師像 #医師 #学生時代 #やっておくべきこと #tips #ドラゴンボール #7
|
||||||
患者の立場から世界を変える人とともに ~第13回 のぶさんと一緒に夢を語る~
20:00
患者の立場から世界を変える人とともに ~第13回 のぶさんと一緒に夢を語る~
4月 22 @ 20:00 – 21:30
患医ねっとの代表鈴木が、患者の立場から様々な活動に取り組む素敵な方々と対談し、一緒に夢を語り合う時間です。 ぜひ、あなたもご一緒に。当日は、みなさんからの質問もお受けできます。 【重要】参加にはこちらのページから、事前にチケット購入が必須です >> https://taidan13.peatix.com/ 今回の素敵なゲスト:吉川祐一さん おもちの疾患名:クローン病 運営に携わっている団体と役職:NPO法人IBDネットワーク 理事 聞き手:鈴木信行(患医ねっと代表 二分脊椎症による身体障がい者、複数のがん患者) 日時:2021年4月22日(木) 20:00~21:30 参加申込方法: https://taidan13.peatix.com/ (事前に申込およびチケット購入が必須です) 申込時に記載されたメールアドレスに、当日夕刻までにパスワードなどを送付します。 内容: ・ゲストと鈴木の対談(60分程度) ・参加者からの質問への回答(質問はチャットにて受付予定) 参加費: ・2,000円 ・患医ねっとオンラインサロンメンバーは1,000円(申込時にslackに記載されている割引コードを入力)
|
「新型コロナウイルスの流行と沖縄県の取り組み」と題して沖縄県立中部病院感染症内科・・地域ケア科副部長 高山義浩氏ご講演
19:00
「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」
20:00
「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」
4月 23 @ 20:00 – 21:30
【デジタルヘルスに関する理解を深めるイベント開催】 「PHR・EHRをツールとしたデジタルヘルスのグランドデザイン」の初回を実施します。テーマはデジタルヘルスのグランドデザインの現況と課題です。 デジタルヘルス領域は、ゲノム医療・情報利活用・データベースの利活用、日常生活改善に伴うデータ利用など広範な知識が求められます。厚生労働省のデータヘルス改革推進本部においてもデータヘルスの集中改革プランと新たな日常への対応方針が検討されています。 本セミナーでは多くのAI事業、HPCなど先端技術やヘルスケア事業立ち上げサポートも行っている吉澤尚弁護士がデジタルヘルスのグランドデザインを網羅的にお伝えいいたします。 ▼開催概要▼ 日時:2021年4月23日 20:00~21:30 場所:オンラインにて開催 ▼お申し込みはこちらから▼ https://willsames1.peatix.com/ 運営: willsame株式会社 「科学技術を基軸とし、10年後を見据えた事業を創造する」をモットーに科学技術を活用した事業創造支援を行う。科学技術の社会実装時におけるバリューチェーン分析による産業創造の強みをもつ。デジタルヘルス、サイバーセキュリティ、バイオ、アグリテックと各分野ごとに専門家を有す。
|
第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】 テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか
15:00
第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】 テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか
4月 24 @ 15:00 – 18:45
第72回メディアドクター研究会定例会+プレセミナー【ウェブ開催】 テーマ:新型コロナウイルス感染症の事例報道を読んでみよう 有名人報道をどう読むか 日時:2021年4月24日(土)15時00分~18時45分(プレセミナーは15時、定例会は16時15分から) 場所:会場開催は行いません、ウェブのみにて開催します。参加申し込み 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、グローバルでの感染拡大は1年を超え、予防、検査、治療、後遺症、変異種の発生、ワクチン接種など、多くの知見が明らかになりつつあります。有名人や著名人がCOVID-19にかかった報道や、体験談についても取り上げられる機会が増えています。こうした情報はわかりやすい一方で、情報を受け取るにあたりどのような課題があるでしょうか。情報を発信する研究者・医療者、ジャーナリスト、そして受け手である市民に必要な、「情報を読み解くポイント」について議論します。メディアドクター研究会で活用している「適用可能性」「科学的根拠」「効果の定量化」などの評価指標を織り交ぜつつ、ウェブ会議システムを活用して開催します。初めての方でも安心、分かりやすくこれまでの経緯やポイントを説明します。学生の方は無料で参加いただけます、ぜひこの機会に学びを深めてみませんか? ご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。新型コロナウイルス感染症関連の4回目として開催します。 渡邊清高(帝京大学、メディアドクター研究会 幹事長)
|
||||
購読